子どもの居場所情報

子どもの居場所とは?

「こどもを中心としたみんなの居場所」であり、
食事提供・学習支援など、こどもや家庭に喜ばれるものを提供する場です。

みらいねっと弘前では、
弘前市内で活動しているこども食堂や子育て・学習支援団体の情報を
MAPとしてまとめ、配信を行っています。

居場所団体情報

子ども食堂 すこやか

(子ども食堂すこやかプロジェクト)
誰でも参加できます。学習のあとで大勢で一緒に食べる食事は楽しくおいしいです。

活動内容

無料の学習支援と食事提供

対象

誰でも参加できます。弘前市内の子ども、保護者(弘前市内にお勤めの方も可)

活動日

毎月第二土曜日 10:00~13:00
夏・冬・春休み中の土曜日

料金

無料

場所

弘前市社会福祉センター

参加方法

準備の関係上、事前に連絡してください

連絡先

電話:090-3364-9491(佐藤)
FAX:0172-33-9160
masa.sato9160@gmail.com

母親カフェ

(弘前乳児院)
託児スペースもあるので兄弟姉妹での参加も可能です。お父さんの参加も大歓迎です。

活動内容

保育、看護、栄養(親子クッキング)、ベビーマッサージ等、毎回テーマを変えて活動し、お菓子を食べながら参加者同士のおしゃべりタイムもあります。

対象

0歳から就学前までのお子さんと保護者

活動日

年4~5回(冬季を除く) 10:00~12:00

料金

無料

場所

弘前乳児院(無料駐車場あり)

参加方法

事前予約(内容によっては当日参加も可)

弘前こども☆応援隊 特定非営利活動法人マザーフィールド

孤食解消支援事業は隔週、学習支援は毎週開催

活動内容

学習支援+孤食解消事業、シングルマザー(ファーザー)資格取得支援など

対象

ひとり親家庭等の子ども等

活動日

毎週水曜日 17:30~19:30

料金

無料

場所

弘前商工会議所

参加方法

事前予約制

連絡先

こどもレストランあっぷる

(社会福祉法人 愛成会)
もうひとつの家庭

活動内容

家族で過ごす時間と食事の提供

対象

幼児~小学生、保護者

活動日

毎月第2・4木曜日 17:00~19:00

料金

子ども無料/大人は初回無料・2回目以降300円

場所

りんごの樹1階(弘前市豊原一丁目1番地1)

参加方法

事前予約

連絡先

電話:0172-33-1182(中村宛)
honbu@sh-aiseien.jp

東地区ちいきの絆食堂

月1回程度、弘前市の東地区で活動しています。地域の誰もが集える食堂運営を目指しており、みんなで支え合う地域の繋がりを構築していきます。お気軽に遊びに来てください。

活動内容

無料の学習支援と食事提供

対象

東地区の地域住民

活動日

毎月1回程度、不定期

料金

1食 子ども:無料/大人:300円

場所

弘前市総合学習センター(弘前市末広4-10-1)

参加方法

事前申し込み・当日参加のどちらでも可

連絡先

電話:090-5835-6364(竹内宛)
FAX:0172-26-0738
https://www.facebook.com/kizunasyokudo/

スマイルサンこども食堂

地域の小・中・高校生の学習支援をしています。こども食堂の食材は保育園で作った無農薬野菜がとても好評です。

活動内容

小学生から高校生までを対象に、無料で毎週木曜日こども食堂を開催。孤立をなくし、楽しく食事をしたり学習したりすることをねらいとしています。

対象

小学生から高校生まで

活動日

習字教室: 第1・2・3月曜日16:00~18:00
囲碁教室: 第4月曜日16:00~18:00

料金

無料

場所

サンこども園旧園舎(弘前市浜の町東4丁目2-6)

参加方法

サンこども園の木村もしくは園長まで必ず電話にてご連絡ください

連絡先

電話:0172-36-4264(谷川)
sankodomoen@yahoo.co.jp

三岳寺子屋

宿題など自己の課題に取り組むほか、遊びを通しても学びあう場所になっています。「ただいま」といえる場所

活動内容

学習支援(宿題等)&放課後の居場所

対象

文京地区に居住する児童

活動日

毎週金曜日 14:30~17:00

料金

無料

場所

三岳集会所(〒036-8153 青森県弘前市大字三岳町14-6)

参加方法

直接代表に問い合わせ

連絡先

電話:090-9630-7337(奈良)
mitaketerakoya@gmail.com

おやこコラーニングススペース cotto

プレイコーディネーターが子供たちの学びや、遊びをサポートしてくれます。

活動内容

パパ、ママが子連れで働けるワークスペースを運営しています

対象

お子様連れの方

活動日

月~金 9:00~17:00

料金

2時間まで500円/一日1,000円(こども2人まで)

場所

おやこコラーニングスペースcotto(土手町133-1 西谷ビル2F)

参加方法

HPより予約 最大12名まで

連絡先

ひろさき親と子の不登校ほっとスペース きみだけ

親子でも、親だけでも、子どもだけでも参加できます。

活動内容

「学校に行けない」「学校に行かない」「学校が辛い」子どもとその家族や不登校経験者が集まり、ゆる~くお話したり、情報交換しています。

対象

小学生~高校生、その家族

活動日

月1、2回土曜日 14:00~16:00(ホームページでお知らせしています)

料金

無料

場所

ヒロロ子育て支援センター内多目的室

参加方法

初参加の方は事前にご連絡ください。

みんなの居場所 わむすび 親と子の居場所

(一般社団法人プラシア)

親子で一緒に遊ぶ場所です。おもちゃ、絵本あります。おもちゃライブラリーも行っています。ボルダリングできます!

活動内容

親子で一緒に遊ぶ場所を提供しています。
※お子様のお預かりサービスではありません。

対象

お母さん、お父さん、乳幼児

活動日

月~金 10:00~14:00(祝日休み)

料金

1時間 大人300円 お子様100円

※定員 1時間あたり5組程度

 

場所

弘前市宮川二丁目3-3 2F

参加方法

電話・メール・LINEで予約を行って下さい。

・完全予約制・先着順となっています。
・予定人数に達した場合はお断りする場合があります。お断りとなった方は次回の予約を優先的に行わせていただきます。

連絡先

電話:090-2971-4579
メール:plusia.hirosaki.2018.wamusubi@gmail.com

LINE:090-2971-4579で検索

FAX番号:050-3164-7226

https://plusia-curam.amebaownd.com/

 

みんなの居場所 わむすび 訳あって学校にいけない子の居場所

(一般社団法人プラシア)

学校でも自宅でもない第三の居場所です。マットもあるので横になって過ごせます。一緒になにかしませんか?

マットでゴロゴロ、ボルダリング、ぼーっと、会話する、もありです。もちろん遊ぶもありです。

活動内容

学校に行けない・行くことができない小中高生の居場所、遊び場提供。

対象

小学生、中学生、高校生

活動日

月~金 10:00~14:00(祝日休み)

料金

1日 500円

※食事提供可能。一食350円
※定員 1日5名程度

場所

弘前市宮川二丁目3-3 2F

参加方法

電話・メール・LINEで予約を行って下さい。

・完全予約制・先着順となっています。
・予定人数に達した場合はお断りする場合があります。お断りとなった方は次回の予約を優先的に行わせていただきます。

連絡先

電話:090-2971-4579
メール:plusia.hirosaki.2018.wamusubi@gmail.com

LINE:090-2971-4579で検索

FAX番号:050-3164-7226

https://plusia-curam.amebaownd.com/

 

みんなの食堂 おいでえーる

(社会福祉法人 千年会)
おいでえーるは食育の推進を図るため、地域の子どもからお年寄りまで、幅広い世代の住民が食事を共にする「共食」の場を提供する活動です。みんなで作る料理は、県産食材も多く活用し栄養バランスに優れたメニューとなっています。

活動内容

調理実習、栄養・健康相談、ミニ講座、収穫体験等の食育に関することや体操やレクリエーション等を月替わりで行っています。

対象

地域の全住民

活動日

毎月1回(各月で金土) ※現在、毎月2回(金土)

料金

18歳未満無料/大人(65歳以下)200円

場所

千年交流センター 千年園内

参加方法

当日の参加可能。定員になり次第締め切らせていただきます。(事前予約もできます)

連絡先

学習支援 サタデイ☆くらぶ

(ひろさきマミースマイル)
サタデイ☆くらぶはひとり親家庭の子どもたちの無料学習支援とひとり親のみなさんの居場所です。気軽に参加していただけます!!

活動内容

ひとり親家庭・寡婦の当事者団体です。学習支援、いろいろな行事やおすそわけ事業など行っています。

対象

ひとり親家庭の子ども、勉強したい大人も対応可能

活動日

毎週土曜日 9:30~11:30

料金

無料

場所

ヒロロ3階 多目的室ほか

参加方法

登録制 お試し体験もできます。

こももcafe弘前

(NPO法人子育てオーダーメイド・サポートこもも)
妊婦さんから1歳半までのお子さんの保護者の場所です。

活動内容

同じくらいのお子さんがいらっしゃる方とお話したり、11時頃から作業療法士による産後の体を整える体操をしています。お下がりコーナーもあります。

対象

妊婦さんから入園前のお子さんがいる方

活動日

毎月第1木曜日 10:00~12:00

料金

500円

場所

ヒロロ3階 多目的室、市内公共施設など

参加方法

お名前、ご連絡先、お子さんがいらっしゃる方はお名前と月齢年齢を下記メールアドレスまへお知らせください。