9:30~
https://kiroku-bito.com/shoku-anzen/
13:00~
https://kiroku-bito.com/tanedare/
15:00~
https://y-recipe.net/
11:20~12:00
山田 正彦氏 ×佐藤 拓郎氏
14:10~14:40
16:40~17:10
Victor Lee CARPENTER氏 ×佐藤 拓郎氏
https://synca.jp/biglittle/
12:30~
https://itadakimasu-miso.jp/
14:10~
https://itadakimasu2.jp/
11:00~11:30
土本 仁氏 ×佐藤 拓郎氏
15:30~16:00
古川恵美子氏 ×佐藤 拓郎氏
(農音楽家:Takuron)
1981年9月13日生。
6代目の農家として黒石市に産まれる。高校卒業と同時に就農。
農業・音楽・芸能・講演など様々な形で自分発信するマルチな農音楽家。
株式会社アグリーンハート代表取締役。GLOBALG.A.P.、有機JAS、ノウフクJASの3つの認証を取得している国内唯一の農業法人で、先進技術を取り入れた低コスト生産と、休耕地を有機農業で再生した付加価値生産を2軸で行っている。経営規模65haのうち15haが有機栽培。また2019年には有機野菜の冷凍加工会社『株式会社ビオ・フローズン』を創業。
(弁護士)
1942年、長崎県生まれ。早稲田大学第一法学部卒。
司法試験に合格後、故郷で牧場を開く。オイルショックにより牧場経営を終え、弁護士に専念。その後、衆議院議員に立候補し、4度目で当選。
2010年6月、農林水産大臣に就任。戸別所得補償制度を実現。
現在は、弁護士の業務に加え、TPPや種子法廃止、種苗法改正、食の安全、食料安全保障の問題点を明らかにすべく現地調査を行い、映画をプロデュース。また各地で講演や勉強会を行っている。学校給食を有機無農薬にする活動などを支援している。
青森県在来作物研究会 代表
特定非営利活動法人harappa副理事長
青森県在来作物研究会は「在来作物の種をつなげよう」を合言葉に、急速に消失し続ける青森県内の在来作物の、その調査や保存を通して遺伝資源としての在来作物を危機から守り、伝統的な食文化の歴史と共に次世代に広く伝えることを目指している。
(SKOS合同会社 代表)
SKOS合同会社は土本さんご夫婦による会社。2011年に青森県新郷村に移住し、自然栽培に取り組み始める。「奇跡のりんご」で有名な木村秋則さんの「自然栽培ふれあい塾」1期生として自然栽培を学び、0.5haから始めた農地は今ではなんと15haという広大な面積に。教わった内容を自身の農地にあうようアレンジを加え、自分なりの自然栽培スタイルを築き上げて営んでいる。
(日風水の丘橘屋合同会社 代表)
旧岩木町出身。
約40年前よりマクロビオティックの思想に出会い、「食」「自然生活」に目覚め、平川市の山村、小国地区に移り住む。
現在は青森市にてマクロビオティックショップ&自然食品のお店「マクロビオティックたちばなや」を経営。
また食による体質改善や意識改革を目指すマクロビオティック料理教室「クッキングスクール・リマ青森校」を主宰。
他には県内の保育園にて自然食の給食のメニュー開発等を手掛け、「あおもり食命人ネットワーク」の立ち上げから関わり、県内の小中学生の食育活動や中食産業を中心とした短命県返上をテーマとした活動を行なっている。
観覧チケットの無いお客様でも下記店舗の商品をお買い求めいただけます。
※駐車場の利用時は現地の係員の指示に従ってください。
雑穀粉入おやつ、国産有機ポップコーン、オーツミルクオレ(ノンカフェイン)
森林農法コーヒー、りんご玄米ナポリタン、野菜麹スープ&パン、無晨薬小麦の雨部せんべい
野生種のコーヒー、無農薬の経木紡豆、糀から手作りの味噌、お弁当
3年熟成させた昔ながらの津軽味噌、木桶で2年以上熟成させた諸味を圧搾した本醸造濃口醤油
自然栽培原料を使用した食品・オーガニック食品・ヴィーガン向けの調味料や乾物、お菓子などの販売、「食」・「環境」・「命」をテーマとした書籍の販売
山の子けの汁ご膳弁当、けの汁単品
自然栽培米(あきたこまち)のお米(玄米、白米)2キロ入り
HAKKOベジ弁当、米粉のウイガンお菓子、麹調味料
有機栽培で育てた未熟りんご入りりんごジュース、りんご葉の茶の販売
食事パンを中心に甘いパン~サンドイッチ、クロワッサンなどのパンとブレッツェルやロッゲンプロート
自由席
一般
中学生以下
※当日窓口での販売はありません。オンライン予約でのみご購入いただけます。
通し券は予約販売のみとなります。当日の窓口ではご購入いただけませんのでご注意下さい。
※PassMarketでのご予約となります。※QRコード読み取り式のチケットを発行します。スマートフォンで表示していただくか、ご自宅のプリンターなどで印刷してご提示下さい。
青森県弘前市御幸町8−10