弘前市泉野の泉野コミュニティ施設にて、こども食堂「SKRMM食堂」を開催しました!
この企画は、弘前実業高校の生徒さん達が研究授業の一環として企画・開催しました。
当日は30名を超える方が参加し、生徒たちの調理でカレーライス・フルーツポンチが提供されました。ボランティアには弘前実業高校の生徒さんや、一般の大人の方も参加して下さいました。
ハロウィンの時期という事で、チーズもかぼちゃの形になっていたりと楽しい工夫が沢山。
高校生たちのアイデアで企画したミニゲームでは「お弁当を作ろう」「食べ物カーリング」など、遊びながら食育にもつながる内容で、子どもたちも楽しんで学んでいました。
おかわりする子は沢山食べて、最後はジャンケン大会。子どもたちにはお菓子をプレゼント(お菓子は先日トラック協会さまからご提供いただきました。ありがとうございます!)。
皆さん笑顔で解散となりました。
今回は弘前実業の生徒さん達が、こども食堂をやってみたいけど、やり方が分からないという事で、6月ころにみらいねっと弘前にご相談にいらっしゃいました。
みらいねっと弘前では今年度から「みんなの居場所キャラバン」として、こども食堂を始めてみたい方々向けのサポートを行っていましたので、今回もキャラバンの一環として、実施方法や資材、一部経費などサポートさせて頂きました。
生徒さん達が積極的に、自分たちでやりたいことを話し合って計画してくれたので、初めてのことで不安も沢山あったと思いますが、無事やり遂げることができました。
弘前実業高校の生徒の皆さん、お疲れ様でした!