コンテンツにスキップ
ブログ
子どもの居場所情報
ネットワーク団体情報
活動カレンダー
イベント
おさがり会 2023年
おさがり会 2022
おさがり回収会
こどもインターン 2023 開催レポート
映画部
みらいねっと弘前について
みらいねっと こどもサポート
フードバンク事業
ご支援のお願い
お問い合わせ
ブログ
子どもの居場所情報
ネットワーク団体情報
活動カレンダー
イベント
おさがり会 2023年
おさがり会 2022
おさがり回収会
こどもインターン 2023 開催レポート
映画部
みらいねっと弘前について
みらいねっと こどもサポート
フードバンク事業
ご支援のお願い
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
Line
ご支援のお願い
【 みらいねっと弘前 ブログ 】
【こども農業部】大豆でお菓子を作ろう!2025•3•1
2025 3月 1日 (土)
お知らせ
,
こども農業部
雪と闘っていたら、あっという間に3月です!
今年は収穫したものといただいた大豆が豊富にあるので大豆を使ったお菓子を作る事にしました。
全て大豆を2晩水に漬け、1時間程茹でた水煮大豆を使います。
1品目は大豆を使ったスコーンです。
水煮大豆の薄皮を剥き、包丁で細かく切ります。
ひきわり納豆より少し大きいくらい。
次にバターを混ぜやすくするため、包丁で細かく切ります。
切った大豆とバターをボウルに入れます。
そこに小麦粉、砂糖、黒ごま、ベーキングパウダーを加えて混ぜます。
まとまったら形を作り、フライパンで焼き、出来上がり
2品目は甘辛大豆です。
大豆に片栗粉をまぶして揚げ焼きにしてお砂糖と醤油を入れて完成。
簡単ですが、一度食べたら止まらない美味しさ
3品目は大豆モンブラン
大豆を裏ごしして練乳を混ぜるだけ。
それをお好きなビスケットやスポンジケーキに絞っていただきます
大豆でお菓子…。豆臭さが気になるのでは
?
と思いましたが、癖無くホクホク美味しく出来ました!
Prev
前の記事
【こども農業部】魚料理を作ろう!2025•2•22
次の記事
【こども農業部】★郷土料理を作ろう!★2025•3•8
Next
ブログ
子どもの居場所情報
ネットワーク団体情報
活動カレンダー
イベント
おさがり会 2023年
おさがり会 2022
おさがり回収会
こどもインターン 2023 開催レポート
映画部
みらいねっと弘前について
みらいねっと こどもサポート
フードバンク事業
ご支援のお願い
お問い合わせ
ブログ
子どもの居場所情報
ネットワーク団体情報
活動カレンダー
イベント
おさがり会 2023年
おさがり会 2022
おさがり回収会
こどもインターン 2023 開催レポート
映画部
みらいねっと弘前について
みらいねっと こどもサポート
フードバンク事業
ご支援のお願い
お問い合わせ
ご支援のお願い