【こども農業部】★郷土料理を作ろう!★2025•3•8 

豪雪に悩まされた今冬でしたが陽射しの暖かさに春を感じる季節になりました。 年度末は振り返りや総まとめの時期。 こども農業部でも1年の締め括りに難易度の高い調理実習を。 漬け物作り、味噌作りでお世話になっている津軽あかつき […]

【こども農業部】大豆でお菓子を作ろう!2025•3•1

雪と闘っていたら、あっという間に3月です!今年は収穫したものといただいた大豆が豊富にあるので大豆を使ったお菓子を作る事にしました。 全て大豆を2晩水に漬け、1時間程茹でた水煮大豆を使います。 1品目は大豆を使ったスコーン […]

【こども農業部】味噌を作ろう!2025•2•8

こんにちはこども農業部です。節分が過ぎ、立春を迎え、暦の上では春ですが寒波の影響で冬に逆戻りの1週間でした。 今回の活動は味噌作りです。 寒い時期に味噌を仕込むと、麹がゆっくり発酵して美味しいお味噌になる、雑菌が少なく失 […]

【こども農業部】大豆から豆腐を作ろう!2025•1•18

こんにちはこども農業部です。毎日毎日雪かきでくたくたですがこども達はとっても元気に雪遊びをしています。今回の活動は豆腐作りです。 緊急事態発生調理実習室に着くといつも置いてある場所にミキサーがありません!大豆を細かくする […]

【こども農業部】恵方巻き作り2025•1•25

こんにちは✨😃❗こども農業部です。今週の活動は恵方巻き作りです。食生活改善推進員の皆さんに教わりながら作りました。 焼き肉・蟹カマ・鰻の豪華3本です。 こども達も恵方巻き作り3~4年目のベテラン選手が多く、去年、一昨年よ […]

【こども農業部】★おもちつきを★2024•1•13

新しい1年の始まりです。なが~く伸びるお餅のように長寿を願いお正月にはお餅をいただきます。 今年もお岩木山自然農園のみのっちにお世話になっておもちつきをしました! 一晩水に浸けた餅米を蒸し器で蒸します。みのっちが火を焚い […]

【こども農業部】★廃油でキャンドル&石鹸作り★2023•12•3

こんにちは👋😃こども農業部です。こども達は冬休みが始まり、クリスマス、お正月と楽しみがいっぱいですね🎵 今日の活動は廃油でキャンドル&石鹸作りをしました。 青森県環境パートナーシップセンターのエコ先生、よながさん […]

【こども農業部】★漬け物作り★2023•12•2

店先で大きな白菜や大量の赤かぶを見かける季節になりました。今回は津軽あかつきの会のお母さん達から漬け物作りを教わりました! 先ずは白菜の浅漬けから。4等分に切った白菜の葉の間や切り口に塩をすりすり。大きな樽に、軽く炒った […]

【こども農業部】★ヒロロ食育フェス出店★2023•11•26

こんにちはこども農業部です。ヒロロで行われた食育フェスに出店させていただきました。 こども達が種蒔きをした野菜や実すぐりや葉取り作業をしたりんご、りんごジュースを販売しました。 こども達が手書きでPOP作り等をして準備を […]

【こども農業部】★レタスの苗作りと収穫体験★2023•7•22

こんにちはこども農業部です。梅雨明けし、こども達は夏休みが始まりました!色んな体験をして、楽しく過ごして欲しいですね。今回の活動は、レタスの苗作りと収穫体験をしよう!です。十面沢でレタスやキャベツの栽培をしている『あおい […]